人生が変わらない人の5つの共通点とマインドの整え方

  
目安時間 7分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
人生が変わらない人の5つの共通点とマインドの整え方

人生を変えるために一番大事なのは、方法やノウハウではなく、

まず「土台になるマインド」を整えること
この土台がないまま行動しても、変化は一時的で元に戻ってしまいます。

 

「このままの人生は嫌だ。もっと変わりたい」

そう思っているのに、気づけば今日も同じ一日が終わっていく...。

 

もしかしたら、今のあなたはそんな感覚を抱えているのかも。

言い換えれば、「まだ人生が変わったという実感が薄い」状態。

 

私もかつてはそうでした。
自己啓発本を読み、セミナーに通い、ポジティブな言葉を唱えて…

「よし、これで変われる!」と思っても数日後には元通り。

 

ですが振り返ってみると、変われなかった理由って意外とシンプルで、たった5つに集約できたんです。

 

1)行動量が少ない|動いた分しか変化は起きない

行動量が少なすぎる!

 

耳が痛いけど、これが真実。

変化は“行動した分の中から”しか生まれません。

 

私も昔は、自己啓発本を月に数冊読む、数ヶ月に1回セミナーに行く…。

それで「ちゃんとやってるつもり」になってました。

でもそれ以外は、ほぼ同じ日常。

 

これで変化が起きる確率なんて、限りなく低いって解りますよね。

 

解決法今の行動量を2倍に増やすと決める

大きなことじゃなくても大丈夫です。

 

2)試行回数が少ない|“幅”を広げないと当たりは引けない

行動量が増えても、やり方が1つだけだと変化は起きにくいかもしれません。
ここでいう「試行回数」は、“何パターンのやり方を試したか”という話。

 

私も、たまたま見つけた1つか2つの方法にしがみつき、「これでダメなら私には無理」と思い込んでました。

 

でも、人によって合う方法は違うんです。
Aさんに合ったやり方が、Bさんにはまったく合わない…そんなのも当たり前です。

 

解決法:今やってる方法に+1つ別のやり方を試してみる
一度で当てようとせず、試す回数を増やすほど自分に合う方法が見えてきます。

 

3)変化につながらない方向に努力している|内側を整えると外の世界も変わる

努力は大事。

でも、方向がズレてたら空回りするだけです。

 

私も過去は、知識を増やすことばかりに時間を使っていて、行動が伴っていませんでした。

 

そんな私の転機は、「潜在意識の書き換え」を受けたとき。

 

家に帰ると、なぜか家族の雰囲気まで柔らかくなっていました。
特別な出来事はないのに、会話の空気も態度も違う...。

 

これは、「自分の内側が変わると、外の世界もちゃんと反応するんだ」と実感した体験でした。

 

もちろん全員が潜在意識の書き換えを受ける必要はありません。
大事なのは「行動する自分の内側を、まず整える」こと。

 

解決法:行動前に1回だけ深呼吸して、向き合う姿勢を整える

 

《潜在意識の書き換えとは?》
簡単に言うと、「自分の当たり前」が変わること。
無意識に選んでいた反応や考え方が、ふっと違う選択に変わる…そんな感覚です。

 

4)変化のタイミングをつかむ意識がない|波はすぐに消える

人生は、まるで波乗りゲームのようなもの。

 

「この人と話したら何か変わりそう」
「なんか分からないけど、やってみたい」

 

そんなふうに“心がフッと動く瞬間”ってありますよね。

その場で動けるかどうかで、未来は変わります。

 

私は何度も「また今度」「そのうち」で波を逃してきました。
でも、「今だ」と感じた瞬間に飛び乗ったとき、想像もしなかった景色が待っていました。

 

解決法:迷ったら“3秒以内”に小さく動く
気になる本をポチる、気になる人にDMする…。これだけでも波に乗れることがあります。

 

5)コーチやメンターに言われたことをただこなしているだけ|地図は自分で描く

教えられた通りに動くのは、最初の一歩としてはOKです。
でも、それだけでは途中で止まってしまいます。

 

「ある程度まで」は行けても、そこから先は自分で決めないと進めません。

 

環境も状況も、昨日の正解が今日の正解じゃなくなるほど変わる時代。

だからこそ、他人の地図をなぞるだけでは、今の延長線を超えられません。

 

人生の地図は、最終的には自分で描くもの。

 

解決法:教わったことに➕️「自分の一工夫を必ず加える

 

まとめ

変われない理由は、難しいことではなくこの5つに集約されます。

 

①行動量が少ない

②試行回数が少ない

③変化につながらない方向に努力している

④変化のタイミングをつかむ意識がない

⑤コーチやメンターに言われたことをただこなしているだけ

 

1つでも変えてみることで、変化は加速します。

変化は一気に来ることもあるけれど、ほとんどは小さな一歩の積み重ねです。

 

今日、あなたはどんな小さな一歩を踏み出しますか?

 

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

メールアドレス 

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

michiko

michiko

「こんな人生は嫌だ」「人生変えたい!」そう願いながらもなかなか人生を変えることができない人に、我慢をしない自分らしい人生を歩んで欲しい!その人生を精神面から支え変えていく「リスタートコーチmichiko」です。あなたが望む人生を今日からリスタートしていきましょう。

 最近の投稿

ページの先頭へ